おやこサポートしぇあ

未就学児のお子さんを対象とした「児童発達支援」と主に小学校低学年を対象とした「放課後等デイサービス」の
多機能型通所支援事業です。
 098-988-4531
お問い合わせ

日々のこと

2023-10-26 11:30:00

また、トマトンが来たゾ!!

先日、多忙なトマトンが【秋の味覚】について

みんなに教えに来てくれました(´▽`*)

 

勇み足のエスコートで入場、、笑

image5.jpeg

名コンビ結成の瞬間です、、笑

image4 (1).jpeg

問題:サツマイモはどこにいる?

答え:サツマイモは土の中です!

image3 (1).jpeg

問題:サツマイモの中は何色?

答え:サツマイモの中は黄色です!

職員が序盤であえて紫を挙げてみましたが

みんな自分を信じて黄色と答えて正解 ♪

紫職員には冷たい視線が注がれました、、笑

image2 (1).jpegimage0 (1).jpeg

焼き芋とは違った匂いも体感しました ♪

image1 (1).jpeg

食べる機会も検討中です、それではまた!!

2023-10-23 10:30:00

たこ焼きケーキ♪

おやつのホットケーキ、作るのも食べるのも

みんな大好きなのですが、たまには雰囲気を変えて

たこ焼きプレートで、たこ焼きケーキ(´▽`)

IMG_5250.jpg IMG_5270.jpg

IMG_5274.jpg IMG_5277.jpg

順番を守って、熱いプレートに気を付けながら

みんな上手に作ることができていました。。

チョコ派、ジャム派、プレーン派がいますね、、

しぇあでホットケーキは「たべないー」と言う子も

形が変わってか?食べて「おかわりー」と。。笑

 

楽しくて、美味しくて、、やって良かったです。。

洗い物お疲れ様です、またやりましょうねー(´ω`)

(いつも洗い物をしない職員が書いています。。笑)

2023-10-20 09:49:00

寿司屋の大将に!!

先日、米軍基地のフリーマーケットに行った際

ユニークな玩具を見つけて、衝動買いしました、、笑

IMG_5314.jpg

寿司屋ごっこセット!なかなかのクオリティですよね?

値切って×2、なんと100円で購入できました(´ω`)

 

さっそく、簡単な説明だけをして遊んでもらいました。。

line_oa_chat_231010_152311_group_7.JPG line_oa_chat_231010_152307_group_2.JPG 

line_oa_chat_231010_152311_group_2.JPG line_oa_chat_231010_152311_group_5.JPG

 

「おすしやさんでーす、どうぞー!」

「えーっと、たいしょー、えびくださーい!」

「あ、はーい!えびでーす!どうぞー!」

「これ、しっぽないし、まぐろじゃん?」

「すみませーん!やりまーす!どうぞー!」

「ねー、たまごきたけど(笑)まーいいや!」

「ありがとうございまーす!おねがいしまーす」

 

こんなやり取りが、、笑 めでたしめでたし。。

2023-10-13 11:00:00

文字学習のお手伝い。。

グリコじゃんけん、遊んだ人も多いのでは?

各地域で名詞は変わるようですが、わたしは

・グーで勝てば ⇒ グリコ=3つ進む

・チョキ ⇒ チヨコレイト(チョコレート)=6つ進む

・パー ⇒ パイナツプル(パイナップル)=6つ進む

といった様に、目的地まで競い合って遊びました。。

道では歩数、階段では段数など、単位を変えていたので

道での一歩は幅跳びをして、じゃんけん以外の差も、、笑

 

この遊び、音韻認識(1文字1音)を促せるので

文字の学習前では良い予習になると思います(´▽`)

例えば、とうもろこし ⇒ とーころし と言う場合。

聞いたことばを上手にマネして発音できていますね。。

あとは、/とー/ ⇒ //// に分ける力だったり

// ⇔ // を並び替える力が必要となります。。

音韻認識(一文字一音)が進んでくると、、

このことば、ここで分かれていたのかー!

このことば、これとこれを入れ替えるのかー!なんて

自ら修正できちゃうかもしれませんよ(´▽`)

文字学習の頃には、この音がこの文字か!なんて

スムーズに進められるかもしれませんね。。

 

長くなりましたが、時折こんな遊びをやっています↓↓↓

IMG_4921.jpg

職員「黄色の食べ物、なーんだ?」

Kさん「えーっと、なんだ?レモンは?」

職員「いいよ!レ・モ・ン(手拍子)で歩こう!」

Kさん「レー・モン!」

職員「2つ?レ・モ・ンは3つあるよ?」

Kさん「レ・モ・ン、3つありました!」

職員「やったね!ゴールを目指して、次はオレンジ色の食べ物、なーんだ?」

といった様に、色から連想させたりすると、ルール理解も簡単でした(´▽`)イエイ

2023-10-02 11:30:00

かんてん遊び♪

みんな大好き、ひんやり気持ちいい、かんてん遊び♪

「かんてんないのー?」と、よく聞かれます(´▽`*)

不定期で冷蔵庫に冷やしていることもあってか

冷蔵庫を開けて、キョロキョロ探している子も。。笑

 

職員が自宅で大量に作って、持って来てくれました。。

いつもお疲れ様です、ありがとうございますm(__)m

※いつも準備しないで遊ぶだけの職員が書いています、、笑

 

image2 (3).jpeg

型抜きをしていますね、上手にできています(´▽`*)

どこがいいかな、あといくつできるかな、いろいろ考えてそう!

image1 (3).jpeg

「せんせー、みーてーみーてー!」「おー、うさぎさん?すごーい!」

「せんせー、くーまーも!」「あ、くまさんも!ふたつ、すごーい!」

image0 (5).jpeg

「うえー、べたべたー、でもきもちいーねー!」

最後は、みんなで崩して感触を楽しみました(´▽`*)

2025.04.12 Saturday