おやこサポートしぇあ

未就学児のお子さんを対象とした「児童発達支援」と主に小学校低学年を対象とした「放課後等デイサービス」の
多機能型通所支援事業です。
 098-988-4531
お問い合わせ

日々のこと

2023-09-29 11:50:00

新聞紙あそび♪

ダイナミックな遊び、やってみました。

方法はお任せします、さぁ破いてください(´ー`)

 image3 (1).jpeg

振りかぶって・・・

image2 (2).jpeg

逆手で手刀!!お見事ッ!!!!

 

お次は・・・

image1 (2).jpeg

ダッシュ!!

image0 (4).jpeg

フレームアウト!!お見事ッ!!!!

※職員が受け止めています(^^;

 

破った新聞紙は、集めて、丸めて、玉入れ大会!!!

お片付けまでが遊び!!楽しんでくれました(´▽`*)

2023-09-27 10:38:00

トンボを作ろう!!

 

  少しずつ涼しい時間も増えて、暗くなるのも早くなってきましたね。

まだ秋の気配はありませんが、しぇあでは『トンボ』の制作をしました。

   

line_oa_chat_230927_102829.jpg

 

(こちらは、スタッフが見本で作ったトンボです)

食品トレーと割りばしを使って、制作しました。

 

line_oa_chat_230927_102847.jpg

トレーは、切るのが難しく・・

line_oa_chat_230927_102853.jpg

スタッフが切ったものを使ったり、

自分で切ったものでは納得できなかったり、

でも色塗りや貼り付け、目を書いたり

line_oa_chat_230927_102836.jpg

line_oa_chat_230927_102841.jpg

みんな思い思いのトンボが完成しました。

line_oa_chat_230927_102858.jpg

line_oa_chat_230927_105157.jpg

2023-09-25 10:30:00

好きこそ物の上手なれ。。

つい先月まで、2~3個のブロックを組み合わせるのに

「もー、いみわからんー」「これいらん、くっつかん」

そう言って、時には投げてしまうこともあった子が・・・

IMG_4517.jpg

いかがでしょう?メダルのポケモン(ストライク)に似せて

とても上手に作ることができていますよねー。。

お友達に「これかっけー」「だれがつくったの?」と聞かれ

「つくったー」と誇らしげに答える顔がキュート(´▽`*)

 

来る日も来る日も、ブロックの組み方を職員に聞いて

がんばって取り組んだ成果をみることができて嬉しいです♪

 

ちなみに、職員が作ったピカチューがこちらになります。。

image0 (3).jpeg

今後は、ご指導いただきたいと思います(笑)

2023-09-22 10:40:00

この夏最後の!?かき氷(^^)

  九月も中旬。少しずつ暑さも和らいで来ましたね。

しぇあでは、この夏最後の!?かき氷パーティーをしました。

(パーティーと付けば何でもワクワクしますね♪)

line_oa_chat_230922_103854.jpg

line_oa_chat_230922_103849.jpg

line_oa_chat_230922_103836.jpg

line_oa_chat_230922_103901.jpg

line_oa_chat_230922_103843.jpg

 

 

 

2023-09-19 10:05:00

ツイスターゲーム♪

夏休み、職員の姪っ子が帰省でハマっていた

からだを使った遊び、ツイスターゲーム。。

アメリカ発祥の遊びで、日本ではあの任天堂さんが

輸入販売を行い、広く知られるようになったんだとか。。

そんなツイスターゲームを持参してみました(´▽`*)

 

職員がシートを床に貼って準備をしていると

「いっきまーーーす!あおーーー!」

image4.jpeg

「いっきまーーーす!きいろーーー!」

image3.jpeg

「ぼくもー、ぼくはねー・・・あおーーー!」

image2.jpeg

規則性からルールをつくって、とても上手に遊んでいました。。

さてさて、、こちらのルールでも遊んでもらいましょう(´▽`*)

 

「右の手を赤に置いてー!」「おっけー!せんせーつぎは?」

「右の足を緑に置いてー!」「えー?できないよ・・・あ!できた!」

image1.jpeg

次は役割交代で、お友達にお題を出してみよう!

「てをあおー!」「もうちょい、がんばれー!」

image0.jpeg

左右の理解、役割の楽しさ、難易度次第で感覚統合も図れます。。

嫌われない程度に、難しくしていきたいと思います。。笑

2025.04.12 Saturday