おやこサポートしぇあ

未就学児のお子さんを対象とした「児童発達支援」と主に小学校低学年を対象とした「放課後等デイサービス」の
多機能型通所支援事業です。
 098-988-4531
お問い合わせ

日々のこと

2023-08-31 10:19:00

龍潭お散歩♪

しぇあの近くには、龍潭(りゅうたん)という池があります。

その昔、尚巴志王によって造られた池なんだとか(´-ω-`)

自然が豊かで、多くの生き物が生息しています。

line_oa_chat_230822_174305_group_3.JPG

こんなに近くで、大きな鳥を観察することもできますよ。

※エサを求めて追いかけてくることもありますのでご注意を(笑)

2023-08-28 15:42:00

8月4日は「栄養の日」・・・だった。

夏の蒸し暑さに大汗💦💦💦がとまらない(@_@。

みんな元気~かい。

体力が落ちそうなときは、栄養が力を貸してくれます。

 

日本栄養士会では、8月4日は「栄養の日」、8月1日~7日を「栄養週間」としています。

この時期、栄養の大切さや、管理栄養士・栄養士の職能PRを目的に、栄養ワンダーと称した、栄養に関するイベントが全国各地で開催されます。

栄養士会 ロゴ.jpg  ポスター-1.png

 

 

2023年度のテーマは、

300x250@2x.jpg

 

8月3日、4日。

しぇあでも「栄養を考える」機会として『おやこワクワク♪クッキング🍪』を企画していました。

しかし、約1週間以上の影響を及ぼした、カーヌンさんによって、中止になってしまいました。

24224855.png  078081.jpg

 

 

クッキングはできなくても、子ども達に「栄養のすばらしさを伝えなくては!」と、頭をフル回転させ、急キョお話会にしました。

「食べ物には、大切な役割があり、みんなが元気に、大きくなるには、なんでも好き嫌いなく食べることが大切です。」

 「野菜を作ってくれている人、スーパーで売っている人、料理を作ってくれる人、色々な人・物に感謝して、おいしく食べましょう」

20230804_160540.jpg  20230804_160553.jpg

 みんな行儀よく聞いてくれています。

  

20230804_160706.jpg

牛乳とキウイフルーツをお土産にプレゼントしました。

  

115078.jpg

 袋の中身は、こうなっています。

  

そして、地域の高校生にも栄養を考える機会としてお話ししてきました。

「補食とは、食事だけでは補いきれない必要なエネルギーや栄養素を摂取することです。」

「成長段階のみんなは、1日3食+補食が必要になることがあります。」

「部活や塾などで夕食が遅くなり、食事と食事の間が6時間以上あくと、エネルギー切れで疲れやすく、活動や集中力が低下します。」

「夕食が遅くなりそうな時は、うまく補食を取り入れましょう。」

「補食の内容としては、炭水化物と不足しがちな栄養素(たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維)を取りましょう。」

60467.jpg  60465.jpg  115075.jpg

みんな行儀よく聞いてくれました。

 

60470.jpg

もちろんプレゼント付き

 

 

今日は8月28日。

  約2週間前に過ぎた「栄養の日」。

食べることは一生続きます。

子ども達がスクスク育ちますように。

1000582.png

 

「しぇあ食育」にも、A4サイズでまとめた内容をアップしています。

ぜひ、ご覧ください。

2023-08-25 12:47:00

夏と言えば!!

    かき氷♡

こう毎日暑いと、冷たいものが食べたくなりますね~

しぇあでは、先日かき氷パーティをしました!!

(なんでも『パーティ』を付けるとワクワクしませんか?^^)

line_oa_chat_230825_130507.jpg

 

自分で好きな量を削ってもらいました。

(こちらのかき氷機、スタッフからの借り物。

レトロな見た目ですが、電動なんです^^)

line_oa_chat_230825_130524.jpg

シロップに練乳を好きなだけかけました~

line_oa_chat_230825_130530.jpg

冷たさや甘さに真剣な顔で食べる子も。

line_oa_chat_230825_130536.jpg

お代わりもしましたよ~

line_oa_chat_230825_130459.jpg

(前日の練習でも、食べたのはヒミツです^^;)

大人も子供も、ワクワク楽しいかき氷パーティになりました。

2023-08-23 10:18:00

冷たくて美味しそう

 暑い日が続くと、冷たいものが欲しくなりますね(><)

食べることはできないけど、触って涼を取ろうと

寒天をしました。

line_oa_chat_230822_114315.jpg

 

今回の寒天、寒天作り初挑戦のスタッフが作ってくれたんですが

固さも色も、本当に美味しそうに出来ていました(^^)

子どもの一人が、ジーーーっと見つめて口に近づけたのを止めたけど

気持ちが分かる出来でした。

 

 

 

 

 line_oa_chat_230822_114640.jpg

line_oa_chat_230822_114832.jpg

 

 

食べても大丈夫な材料を使っていますが、寒天はお腹で膨れるので

 

今回は食べるのはナシで遊ぶのみにしました。)

 

 

2023-08-22 15:00:00

まだまだ続く、夏休み!

   

しぇあでは夏ならではの活動を取り入れながら、

子ども達と夏を楽しんでいます。

 先日は、やさい屋さんで夏の果物を探してきました。

 

line_oa_chat_230822_104138.jpg

 

沖縄の夏と言えば、スイカマンゴーパイナップル(^^)

M君は到着してすぐに、店頭のパイナップルにくぎ付け♡

 

line_oa_chat_230822_104335.jpg

 

Rさんは、秋の味覚に興味深々。

 

今回は、M君が選んでくれたパイナップルを買いました。

line_oa_chat_230822_102127.jpg

 

お会計も、こども達にやってもらいましたよ~

 

購入したパイナップルは、お昼ご飯のあとの

デザートになりました♪

line_oa_chat_230822_104622.jpg

line_oa_chat_230822_104632.jpg

 

~おまけ~

パイナップルを買って帰ろうとした時に、

「葉っぱを切って水につけたり、地植えしたら

観賞用に楽しめるよ~」と先輩主婦の方に教えて頂きました。

line_oa_chat_230822_104707.jpg

 

大きくなるといいな~

2025.04.19 Saturday