日々のこと
トマトを収穫しました。
GW前日にトマトへ目をやると、緑黄色の実をつけた多くの枝が地面に倒れていた。
今日で支柱を増やさないと収穫できなくなるかも・・・と気づけばGWは明けていた。
支柱は持たずに後悔を抱えて出勤すると、真っ赤に色づいたトマト達がお出迎え(ホッ)
ということで急遽、みんなにトマトの収穫を促してみると快く受け入れてくれました。
職員から「オレンジ色と赤色のトマトだけ採って下さーい」と伝えて収穫開始。
「これ赤い、これも、これも」ものすごい速さで次々に採っていく子。
「〇〇ちゃん採ってないよ、残しとこー」トイレへ行った友達の分を守る子。
「これはいい?」一粒づつ職員へ見せて慎重に採っていく子。
「ぼくが水あげたんだからね、みんな感謝してよね」誇らしそうに話す子。
「赤くして食べるー」緑色のトマトを収穫している子。(ぜひ方法を聞いてみたかったなー)
みんな思い思いの収穫となりました、一粒以上は収穫できたようで良かったです。
追伸:もう少しトマトの収穫が出来そうなので、支柱を増やして第2回に備えています。
GW楽しみましょう♪
ギタレレ♪
そーっと、そーっと。
さて、今回は近所の広場へ「虫取り」に出かけた際の一コマ。
「あー、チョウチョいたー」「はー、トンボいないねー」
捕まえたい虫もそれぞれですね、走り回って必死に探します。
一人が「こっち、チョウチョねてるー」と周りに伝えると
「つかまえるー」と網をブンブンと振り回しながら大集合。
職員が「逃げちゃうよ、そーっと、そーっと。(静かに近寄る動き)」
みんな上手に真似をして近寄って来て、網を振る人を決めていざ。
「えい」と一振り、見事チョウチョを捕まえることに成功。
「イエーイ」「みてみよー」と、みんなの喜びはつかの間。
網から手に取る際に、チョウチョは大空へと飛び立っていきました。
「逃げたー」とショックで立ち直れない子、「捕まえるー」と追いかける子。
ここで、ピピピピッ!しぇあに戻るタイマーの音が鳴りました。
「まだ捕まえてないー」「いやだー、まだーやるー」「いかないー」
タイミングが悪くて、気持ちの切り替えがなかなか難しいところです。
少し付き合って、また来ることを約束すると渋々と戻っていきました。